雑談 掲示板 (26570コメント) 最終更新日時:2025/04/05 (土) 08:46 雑談 掲示板に戻る コメント(26570) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無しの広報さん No.14360530 2014/09/13 (土) 00:45 通報 リーダーにするならクーフーリンか刹那どっちですか? 返信数 (8) 0 × └ 名無しの広報さん No.14456724 2014/09/13 (土) 07:27 通報 能力みれば、わかるだろ 0 × └ 名無しの広報さん No.14463804 2014/09/13 (土) 08:08 通報 火力重視ならクー パネル変換の安定性重視なら刹那 でも、基本クーかな 1 × └ 名無しの広報さん No.14474705 2014/09/13 (土) 09:00 通報 クーフー(k)は攻撃3倍で50%攻撃UP。 刹那(s)は攻撃3.5倍で1T青パネル出現率2倍。 スキルを考えるとkは瞬間火力4.5倍。 しかもスキルマでループ可能な範囲。 sのスキルはSCで主に役立つので、サブにアクレピあたりがいないとループは厳しいけど、アクレピと組ませると十分運用可能な範囲か。 とりま使いやすそうなのはクーフーリンなのかな。 HP満タン系はハードルが高くて俺は使いこなせないけどもーーー 2 × └ 名無しの広報さん No.14475462 2014/09/13 (土) 09:03 通報 おっつ、アクレピ連呼しちまった。 べ、別にアクレピを推してるわけじゃないんだからね! 0 × └ 名無しの広報さん No.14479987 2014/09/13 (土) 09:22 通報 何度もすまぬー。 覚醒後をみてなかった(° ー° ;A クーフーりんて覚醒すると攻撃100%UPになるから、瞬間火力6倍はかなりアツいかもしれん。 意外と刹那と相性よかったりする、かも? 0 × └ 名無しの広報さん No.14509466 2014/09/13 (土) 11:06 通報 ちょっとは自分で考えてから聞いたほうがいいと思うんですが、いかがでしょう。 さて、HP満タン型は速攻パで輝くので、高速周回用に青+紫混色パにして Lクーフーリン★7だとそこそこいけるかもしれませんね。 とはいえ、どっちもサブ向きだと思うので、別のキャラをリーダーにしたほうがよいかと。 自分としては、Lには瞬間8倍のヘイズ押し。 1 × └ 名無しの広報さん No.14511120 2014/09/13 (土) 11:11 通報 書き忘れた。 試したわけじゃないんでただの想像だけど、 Fエステルとの組み合わせでチート級になるかもしれない。 0 × └ 名無しの広報さん No.14526154 2014/09/13 (土) 11:58 通報 パワーパネルのおかげで☆7ヒルダが運用しやすくなったし、1Tあたりの被ダメが5kくらいならHP満タン系が輝けるかも? 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(26570コメント)コメント
パネル変換の安定性重視なら刹那
でも、基本クーかな
刹那(s)は攻撃3.5倍で1T青パネル出現率2倍。
スキルを考えるとkは瞬間火力4.5倍。
しかもスキルマでループ可能な範囲。
sのスキルはSCで主に役立つので、サブにアクレピあたりがいないとループは厳しいけど、アクレピと組ませると十分運用可能な範囲か。
とりま使いやすそうなのはクーフーリンなのかな。
HP満タン系はハードルが高くて俺は使いこなせないけどもーーー
べ、別にアクレピを推してるわけじゃないんだからね!
覚醒後をみてなかった(° ー° ;A
クーフーりんて覚醒すると攻撃100%UPになるから、瞬間火力6倍はかなりアツいかもしれん。
意外と刹那と相性よかったりする、かも?
さて、HP満タン型は速攻パで輝くので、高速周回用に青+紫混色パにして
Lクーフーリン★7だとそこそこいけるかもしれませんね。
とはいえ、どっちもサブ向きだと思うので、別のキャラをリーダーにしたほうがよいかと。
自分としては、Lには瞬間8倍のヘイズ押し。
試したわけじゃないんでただの想像だけど、
Fエステルとの組み合わせでチート級になるかもしれない。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
もののがたり攻略Wiki
ちゃんヒー攻略Wiki
神魔狩りのツクヨミ攻略Wiki
ペタペン攻略Wiki
バリバリ大作戦 攻略Wiki
オブリビオン攻略Wiki
終末のワルキューレDOJ攻略Wiki
魔王カリンちゃんRPG攻略Wiki
データベース
キャラクター一覧
レアリティ別
タイプ別
リーダースキル
スキル
クエスト
外伝ミッション
曜日ミッション
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事